JR京浜東北・根岸線
大宮駅 赤羽駅 浦和駅 与野駅 北浦和駅 南浦和駅 蕨駅 西川口駅 川口駅 さいたま新都心駅
JR埼京線
戸田公園駅 戸田駅 北戸田駅 武蔵浦和駅 中浦和駅 南与野駅 与野本町駅 北与野駅 川越駅
JR川越線
大宮駅 日進駅 指扇駅 南古谷駅 川越駅 西川越駅 的場駅 笠幡駅 西大宮駅
JR武蔵野線
南浦和駅 武蔵浦和駅 新秋津駅 東所沢駅 新座駅 北朝霞駅 西浦和駅 東浦和駅 東川口駅 吉川美南駅
JR東北本線
大宮駅 蓮田駅 久喜駅 土呂駅 東大宮駅 白岡駅 新白岡駅 東鷲宮駅 栗橋駅
JR高崎線
大宮駅 浦和駅 上尾駅 桶川駅 宮原駅 北上尾駅 北本駅 鴻巣駅 吹上駅 さいたま新都心駅
西武池袋線
大泉学園駅 ひばりヶ丘駅 東久留米駅 清瀬駅 秋津駅 所沢駅 西所沢駅 小手指駅 狭山ヶ丘駅
西武狭山線
下山口駅
西武新宿線
入曽駅 狭山市駅 新狭山駅 南大塚駅 本川越駅
東京メトロ有楽町線
地下鉄成増駅
埼玉新都市交通
大宮駅 鉄道博物館(大成)駅 加茂宮駅 東宮原駅 今羽駅 吉野原駅 原市駅 沼南駅 志久駅 伊奈中央駅
東武伊勢崎線
久喜駅 谷塚駅 草加駅 獨協大学前駅 新田駅 せんげん台駅 武里駅 一ノ割駅 春日部駅 姫宮駅 東武動物公園駅 和戸駅 鷲宮駅 花崎駅 加須駅 南羽生駅
東武日光線
栗橋駅 東武動物公園駅 杉戸高野台駅 幸手駅 南栗橋駅
東武野田線
春日部駅 北大宮駅 大和田駅 七里駅 岩槻駅 東岩槻駅 豊春駅 八木崎駅 藤の牛島駅 南桜井駅
東武東上線
川越駅 成増駅 和光市駅 朝霞駅 朝霞台駅 志木駅 柳瀬川駅 みずほ台駅 鶴瀬駅 上福岡駅 新河岸駅 川越市駅 東武霞ヶ関駅 鶴ヶ島駅 若葉駅 坂戸駅 北坂戸駅 東松山駅 森林公園駅 武蔵嵐山駅 ふじみ野駅 つきのわ駅
東武越生線
坂戸駅 一本松駅
埼玉高速鉄道
東川口駅 川口元郷駅 南鳩ヶ谷駅 鳩ヶ谷駅 新井宿駅 戸塚安行駅 浦和美園駅
日暮里舎人ライナー
谷在家駅 見沼代親水公園駅
東京メトロ副都心線
地下鉄成増駅
湘南新宿ライン宇須
大宮駅 浦和駅
湘南新宿ライン高海
大宮駅 浦和駅

物件選びのポイント7選!!

不動産購入において、新築分譲住宅がいいのか?・中古戸建がいいのか?マンションがいいのか?それとも思い切って注文住宅がいいのか?色々悩まれると思います。
そこで10個のポイントに絞ってお伝えしたいともいます。

・物件種別について

冒頭にもお伝えした通り物件の種別に関しては

・新築分譲住宅(いわゆる建売住宅)
・新築マンション
・中古戸建
・中古マンション
・リノベーション物件(戸建て・マンション)
・注文住宅

と大きく分けて6つの種別が御座います。
下記に種別ごとのメリットデメリットをお伝えいたしますので物件探しにお役立ていただければ幸いです。

・新築建売住宅のメリット・デメリット

メリット

・注文住宅に比べ低予算で購入できる
・内見して購入できる
・購入手続きがスムーズにできる
・短期間で入居できる

デメリット

・間取りや設備を自由に選べない
・家の外観に個性を出せない

・新築マンションのメリット・デメリット

メリット

・地震や浸水への備えがされている物件も多い
・再開発地に建てられたマンションは通勤や暮らしのための利便性が高い
・複数の住戸が売り出されるため好みの間取りを選ぶことができる
・税制面で中古よりも有利なことも

デメリット

・中古に比べて物件価格が高め
・実物を見ずに購入するためイメージと違うこともある
・引き渡し時に中古ではかからない修繕積立金や管理組合準備金がかかる
・数年(数十年)毎に修繕積立金が上がる可能性が高い

・中古戸建のメリット・デメリット

メリット

・新築よりも価格が安い
・実際の住宅を確認できる
・リフォーム次第で新築のようにできる

デメリット

・ランニングコストがかかる
・住宅ローン審査が通りにくい
・構造部分の確認が難しい

・中古マンションのメリット・デメリット

メリット

・価格が割安
・実物を見て購入できる
・希望のエリアで見つけやすい
・リフォームやリノベーションで好みの空間に一新できる

デメリット

・設備機器の交換などリフォームに費用がかかることがある
・断熱性や遮音性能などが新築に比べて低い傾向がある
・修繕積立金が入居時から高め

・リノベーション物件のメリット・デメリット

メリット

・リフォーム済みの物件が内覧できる
・新築物件より価格が安い
・資金計画が立てやすい(物件価格としてリフォーム費用を低金利・長期間のローンで組める)
・短期間で入居できる

デメリット

・断熱性や遮音性能などが新築に比べて低い傾向がある
・構造部分の老朽化がある
・リフォーム代が上乗せされている
・リフォームできない箇所がある(マンションの場合構造部分や断熱部分)

その他メリットデメリットについては中古戸建・中古マンションを参考にしてください。

・注文住宅のメリット・デメリット

メリット

・自分好みの家を建てられる
・予算を調整できる
・建築過程を確認できる
・資産価値が下がりにくい

デメリット

・入居までの期間が長い
・建売住宅と比べ価格が高い
・完成をイメージしにくい(内見できない)
・予算を超えることがある
・打ち合わせの回数が多い

・自分に合った物件を選ぶのが大前提!

ここまでで【種別】【メリット・デメリット】をお伝えしましたが、それ以前に大前提として下記3つのポイントを明確にしましょう!

ポイント1

エリアを確定させる。

大きな意味でのエリアを明確にしてください。
たとえば
・学区
・駅(駅までの距離)
・通勤・通学時間
・周辺環境で望む施設(スーパー・コンビニ等)及び施設までの距離

ポイント2

広さの要望をまとめる。

たとえば
・土地の広さ(駐車台数等)
・間取り(部屋数や各部屋の広さ等)
・前面道路の幅員

ポイント3

お金(総予算・月々の支払総額)を明確に。

たとえば
・○,○○○万円以内
・月々○○万円以内のローン支払額
・月々○○万円以内の支払総額
(マンションの場合、ローン支払額にプラスして管理費・修繕積立金・駐車場代等がプラスされます。)

・上記の3つのポイントにプラスして

ポイント4

入居希望時期を明確に。

入居希望時期によっては、購入できる物件が限定される可能性が御座います。
注文住宅の場合、土地探しに1~2か月程度・契約前の打合せに1~2か月程度・建築期間で3~4か月程度は最低必要となりますので、入居希望時期によっては選択肢から外す必要が御座います。

ポイント5

種別を明確に。

最低限【戸建て】なのか【マンション】なのかを明確にしておかないと色々内見や打合せをしている内に入居希望時期を超える事や気になっていた物件を他の方に購入される可能性が高まってきます。

ポイント6

背伸びをした物件を選ばない

よく【お二人の年収だとペアローンで問題なくローンが組めますよ】なんて言う会社が結構御座います。確かに物件価格が上昇しているので致し方ないのかも知れませんが・・・
ローン完済までお二人とも同じ年収を維持できるのでしょうか?
近年のローン審査は年収の35%~40%が年間の総支払額以下であるかどうかが基準となっております。手取り額は年収の80%程度となる事が多いので、夫婦各500万円の年収の場合、手取り額が800万円程度となります。

仮にペアローンで1,000万円の年収で35年変動金利にて審査し他の借入が無い場合、月々約33万円の支払いまでは理論上借入可能になります(8,200万円~1億2,000万円まで借入可能
住宅ローンだけで手取り年収の50%相当の返済になります。

ポイント7

購入時の費用以外も考えて

物件購入はしたものの・・・
その後の維持管理費や固定資産税・都市計画税、マンションの場合は管理費・修繕積立金・駐車場・駐輪場代がプラスで掛かってまいります。
エリアや立地条件等・お家のグレードによって変わってきますが、最低維持管理費と固定資産税・都市計画税で月2万円程度(マンションの場合は11,000円程度)、マンションの場合は、管理費・修繕積立金・駐車場・駐輪場代を上乗せした金額を月額コストとして見ておくと良いでしょう。

維持管理費・固定資産税等の試算における詳細
固定資産税等で1万円×12か月=12万円
維持管理費1万円×180か月=180万円(戸建ての場合、5年ごとに防蟻(シロアリ)20万円、10~15年で給湯器交換約10万円・15年で外壁と屋根の塗装約100万円で計算、マンションの場合は10~15年で給湯器交換約10万円)

まとめ

・物件種別を選ぶ前に1~3のポイントを明確に
背伸びをした物件(ポイント6)を選ばない
・見落としがちな購入費用とは別にかかる月額コストを再認識する。

上記の内容を踏まえ、自分に合った物件を探すことをお勧めいたします。