JR京浜東北・根岸線
大宮駅 赤羽駅 浦和駅 与野駅 北浦和駅 南浦和駅 蕨駅 西川口駅 川口駅 さいたま新都心駅
JR埼京線
戸田公園駅 戸田駅 北戸田駅 武蔵浦和駅 中浦和駅 南与野駅 与野本町駅 北与野駅 川越駅
JR川越線
大宮駅 日進駅 指扇駅 南古谷駅 川越駅 西川越駅 的場駅 笠幡駅 西大宮駅
JR武蔵野線
南浦和駅 武蔵浦和駅 新秋津駅 東所沢駅 新座駅 北朝霞駅 西浦和駅 東浦和駅 東川口駅 吉川美南駅
JR東北本線
大宮駅 蓮田駅 久喜駅 浦和駅 土呂駅 東大宮駅 白岡駅 新白岡駅 東鷲宮駅 栗橋駅
JR高崎線
大宮駅 浦和駅 上尾駅 桶川駅 宮原駅 北上尾駅 北本駅 鴻巣駅 吹上駅 さいたま新都心駅
西武池袋線
大泉学園駅 ひばりヶ丘駅 東久留米駅 清瀬駅 秋津駅 所沢駅 西所沢駅 小手指駅 狭山ヶ丘駅
西武狭山線
下山口駅
西武新宿線
入曽駅 狭山市駅 新狭山駅 南大塚駅 本川越駅
東京メトロ有楽町線
和光市駅 地下鉄成増駅
埼玉新都市交通
大宮駅 鉄道博物館(大成)駅 加茂宮駅 東宮原駅 今羽駅 吉野原駅 原市駅 沼南駅 丸山駅 志久駅 伊奈中央駅 羽貫駅
東武伊勢崎線
久喜駅 谷塚駅 草加駅 獨協大学前駅 新田駅 せんげん台駅 武里駅 一ノ割駅 春日部駅 姫宮駅 東武動物公園駅 和戸駅 鷲宮駅 花崎駅 加須駅 南羽生駅
東武日光線
栗橋駅 東武動物公園駅 幸手駅 南栗橋駅
東武野田線
北大宮駅 大和田駅 七里駅 岩槻駅 東岩槻駅 豊春駅 八木崎駅 藤の牛島駅 南桜井駅
東武東上線
川越駅 成増駅 和光市駅 朝霞駅 朝霞台駅 志木駅 柳瀬川駅 みずほ台駅 鶴瀬駅 上福岡駅 新河岸駅 川越市駅 東武霞ヶ関駅 鶴ヶ島駅 若葉駅 坂戸駅 北坂戸駅 東松山駅 森林公園駅 武蔵嵐山駅 ふじみ野駅 つきのわ駅
東武越生線
一本松駅
埼玉高速鉄道
東川口駅 川口元郷駅 南鳩ヶ谷駅 鳩ヶ谷駅 新井宿駅 戸塚安行駅 浦和美園駅
日暮里舎人ライナー
谷在家駅 見沼代親水公園駅
東京メトロ副都心線
地下鉄成増駅
湘南新宿ライン宇須
大宮駅 浦和駅
湘南新宿ライン高海
大宮駅 浦和駅

ハウスメーカーの建売ってどうなの?

最近注文住宅をメインで手掛けているハウスメーカーの分譲住宅(建売住宅)が増えてまいりました。

そこで、ハウスメーカーの建売住宅について、メリット・デメリットをお伝えできればと思います。

建売を行っているハウスメーカー

※順不同・敬称省略で記載しております。

・タマホーム
・積水ハウス
・セキスイハイム
・アキュラホーム
・ダイワハウス
・パナホーム
・トヨタホーム
・レーベン
・ミサワホーム

ハウスメーカーの建売のメリット

・注文住宅と比較してコストが安い
・注文住宅に比べて入居までがスムーズ
・住宅街がトータルプロデュースされている事が多い。
・設備・仕様が建売専門業者よりグレードが高い

ハウスメーカーの建売住宅は、ブランド力や品質を兼ね備えながらも注文住宅と比べ低価格であるという点が特徴です。新築一戸建てを購入する予算は限られていますが、人気のハウスメーカーに住みたいと考えている人には、建売住宅がおすすめと言えるでしょう。

ハウスメーカーの建売のデメリット

・一般的な建売住宅よりも価格が高い
・注文住宅の良いところ(希望の間取りを設計できる)が無くなる

価格が高い理由として
・土地仕入れのノウハウが建売業者よりも圧倒的に不足している為、高く仕入れている可能性が高い。
・販売ノウハウがイメージ優先(街造りやデザイン等)となっており余分なコストが掛かっている。
・まだまだ注文住宅の延長となっている感がある(予算オーバーのお客様の受注を狙う・販売会来場のお客様を注文住宅に誘導する為の手法の一つとして等)

今後はどうなっていくの?

少子高齢化の影響もあり各ハウスメーカーの注文住宅の受注棟数は減少傾向にあると思っております。そうすると自ずと建売住宅の販売を行い着工棟数の確保につなげていくのでは?と思っております。
ただ、土地仕入れのノウハウ等はすぐに得られるものでは御座いませんし表に出ている情報だけで良い立地の複数棟建築出来る土地を購入できるはずが御座いません。

一例を申しますと
オープンハウスや飯田グループ・ケイアイグループなどは、不動産会社にメールや電話で常に土地情報が無いか営業を掛けておりますが、ハウスメーカーは情報は大手だから勝手に集まってくると思っているのか一切そういった営業を行っておりません。

不動産は水物と言われる位ですから常日頃、情報収集を行わないと良い立地・安い価格の土地なんて早い者勝ちですから購入できる訳は御座いません。必然的に良い立地であれば高く購入する羽目になってきます。

その高く買った土地の原価があるので当然販売価格も高くなってしまうといった流れになっており、材料費・土地原価等の高騰のしわ寄せが販売価格にも反映されている状況です。

これはあくまで筆者の予想となるので、注文住宅の受注棟数の推移等により真逆の結果になる事も考えられます。

まとめ

ハウスメーカーの建売は
・住宅街がトータルプロデュースされている事が多く、設備・仕様が建売専門業者よりグレードが高い。また土地の仕入れノウハウが確立されていない為、土地の仕入れ価格が高くなる傾向にあり販売価格が高く設定されている事が多い
・注文住宅と違って間取りの自由度が無いため、設備グレードの高い建売と思って購入する方が後悔しない可能性が高い。