
不動産購入時の諸費用のお話
不動産を購入される際には物件費用だけではなく諸々の諸費用が必要となってまいります。
一般的に【諸費用】と呼ばれますが各不動産会社によってかかる費用が異なってまいります。
そこで一般的にどのような【費用】が必要となるのかご紹介いたします。
新築一戸建て(建売住宅)4,080万円と諸費用の全額を住宅ローンにて購入の場合
※建物の消費税額を120万円と仮定します
項目 | 概算費用 | 備考 |
①仲介手数料 | 約137万円 | 税抜価格の3%+6万円と消費税 |
②登記費用 | 40万円 ~50万円 | 表題登記・所有権移転登記 抵当権設定登記の合計額 ※お借入金額等により異なります。 |
③火災保険料 | 25万円 ~35万円 | ご加入プラン・会社によって 異なります。 |
④印紙代 | 1万円 | 売買契約書貼付用 |
⑤各種清算金 | 約5万円 | 固定資産税等の清算金 引渡日等により異なる。 |
⑥融資代行費 | 0円 ~11万円 | 不動産会社により異なる。 0円の会社もあり。 |
⑦契約手数料 | 0円 ~11万円 | 不動産会社により異なる。 契約事務手数料と表記される事も (請求は違法) |
⑧借入費用 | 約100万円 | 金融機関・保証会社への保証料等 借入額の2.2%と印紙代2万円前後 残金振り込み時の振込手数料 |
諸費用合計 | 308万円 ~350万円 | 概算の諸費用目安です。 弊社の場合、171万円~191万円となります。 |
弊社の場合
①の仲介手数料は0円
⑥の融資代行費用も0円
⑦の違法な費用も当然0円
